みなさんこんにちは!今回のマンスリレポートは以下の内容で書きました。
1)GKが自信を持ってパフォーマンスを発揮するために
2)”前に詰める”を可視化してみよう
3)新コーナー、理子さんのGKコラム ”リコラム”
今回のマンスリーレポートでは、GKの心と体の調和をとるために考えなければいけないことを私の最近の体験と共に書かせていただきました。
改めてGKのパフォーマンスを発揮するためには、高度なテクニックではなく、マインド・精神・メンタルの3つが安定し、心と体のバランスが取れている状態であることが大切であると思います。
では、試合前にその状態に持っていくにはどうしたらいいのか?
GKコーチの役割は「選手を誰よりも理解し、自信を持ってゴールに立たせてあげること」です。
また、今何が必要で何が必要でないか。その場その場で取捨選択することも大切だと感じます。大切なことはシンプルで、普遍的なものばかりです。それを愚直に取り組むマインド、姿勢、強かさが試合でスパークできる強さに繋がると感じています。